風致協会の
ミッション
私たちの都市はその生活をしていく上で、健康的で自然の美しさに溢れ、
うるおいのある快適な都市形態の構造を持つ必要があると考えます。
「自分たちの環境は自分たちで守り、育てる」ことを理念とし、
地域の価値的な住環境の維持と発展に貢献していきたいと思います。
子供たちに、生物と自然環境の関係を学べる場の提供し、
「ほたるも棲める環境」を目指しています。
洗足池公園の樹木、鳥、池の番人が風致協会です。
事業の内容
- 洗足池公園の管理、公園利用者の安全確保と清潔な憩いの場の提供。
- 緑と水辺環境を生かした文化振興に関する事業の運営
- 地域活性化活動に関する支援
洗足風致協会の歩み
昭和8年 | 近隣の地主10人より洗足池、小池とその周辺の土地18000坪の寄付を 受ける。 社団法人洗足風致協会を発足。 |
昭和60年代 | 東京都へ1200坪を売却 |
平成元年 | 大田区へ15000坪を寄贈。1600坪を公園用地として無償提供。 |
洗足風致協会の役員
会長 | 森井 郁夫 |
副会長 | 石井 昭夫 大庭 一男 |
理事 | 岸田 衞彦 綱嶋 健夫 海老澤 克昌 門倉 克叔 岸田 哲治 海老澤 信吉 |
監査役 | 綱嶋 辰平 直井 定夫 |
お問い合わせ
公益社団法人 洗足風致協会
大田区南千束2-1-6
TEL:03–3720-4441 FAX:03-3720-4470